黒 17
2 リャブー族の黒霧溜め
3 ベルシ森のダークエルフ
3 呪殺
3 減力の悪疫
3 乱世の走狗
3 イースラの同盟兵

青 33
2 魂の帰還
2 隠形の土人形
2 アルキメデス
3 跳躍するヘルネブ
3 覇力の偶像
3 蒼眞の伝令
3 蒼眞足軽大将
3 蒼眞の浮草巫女
3 蒼眞の早馬
3 蒼眞の刻読み
3 水馬の群れ
3 創造的破壊

CA平均2.8



並べてオーラビートする黒青のマイナーチェンジ版。
従来の黒青の柱となるイースラの同盟兵・覇力の偶像に加え、
蒼眞勢を主力として添えた形。
初心者に優しいデッキ、もとい貧乏デッキなので直江さんと淫乱ピンクさんは不在。

基本的にはオーラビートを遅くしたようなデッキ。
遅くなった代わりに浮草巫女+蒼眞で打点が上がり、
水馬も動きやすい構築にしているので普通に稼働します。

ベルシ森・創造的破壊はそれぞれ水馬のサポート。
CA3が非常に多いのであまり無いとは思われますが、発展事故のケアにも。
通常時に使ってもCAヤードの蒼眞を増やしたり浮草巫女を探したりと動きやすい。

除去はシングルシンボルで使いやすい呪殺をピック。
2番手として悪疫を採用した理由は蒼眞によるパワーライン確保がしやすいため。
また、本来触れられない4000ラインとなぐり合えるようになるためです。

プレイングの面では、事故無くⅡ、もしくはⅢになったあとは発展せずに闘います。
水馬が動くor刻読みが動く条件下で、CA7以上条件の生物と蒼眞で殴っていくプラン。

使いやすいデッキでこそ無いですが、面白い動きをするデッキではあると思われます。

黒青は初心者用に組みやすく、マイナーチェンジもしやすいデッキだと確信。
ダーマの神殿かよってくらいに多肢にわたる方向性があるので、考えてて楽しい。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索